|日本語|ENGLISH|
NISHIMURA GRAPHITE CO.,LTD.
事業内容
- 製造部門
- 黒鉛の精錬を主に各分野への黒鉛原料を供給しています。
鱗状黒鉛、土状黒鉛など各分野へ求められるスペックを安定供給する事を主に、今まで培ってきたノウハウを基に、自社工場にて生産・管理しています。
黒鉛原料以外の主力商品として、鋳造用塗型剤、取鍋用耐火物等、お客様の用途に合わせた開発を行っています。
- 商品部門
- 鋳造業界に向け各種鋳造用副資材の取り扱いを行っています。
- 機械部門
- 新東工業(株)の広島・大阪地区代理店として、鋳造設備の販売をはじめ設計から修理まで、お客様の立場に立ったサービスを提供しています。
製品紹介
黒鉛製品
- 鱗片状黒鉛
- 薄片状の外観をし結晶のよく発達した天然に産出される黒鉛。アスペクト比が高く熱・電気伝導性や耐熱性が高い。
平均粒子径3μm~500μm程度までオーダーに応じ製造致します。
- 土状黒鉛
- 結晶が微細であり鱗片状黒鉛に比べ特性は落ちるが比較的安価で塗料や潤滑剤など液体との馴染みが良い。
4μmの微粉から1mm程度の粒までオーダーに応じて製造致します。
- 人造黒鉛
- コークスに炭素系粘結剤を加え超高温処理し人工的に作られた黒鉛。炭素純度が高く天然黒鉛よりも硬度が有り摩擦材用途にて多く用いられる。
5μmの微粉から数mm程度の粒までオーダーに応じて製造致します。またブロック状の成型品も取り扱っております。寸法・図面等有れば加工も可能です。
- 膨張前黒鉛
- 鱗片状黒鉛に特殊処理を施した黒鉛。熱すると200℃程度より黒鉛層間が開き始め数百倍程度に膨張する。建材に用いられ火災時の延焼を防ぐ難燃剤用途に用いられる。
各種スペックについては御問い合わせ下さい。
- 膨張黒鉛シート
- 膨張前黒鉛を加熱しロールプレスした黒鉛シート。バインダー無しの黒鉛のみで作られており熱伝導性や耐薬品性が非常に高い。ガスケットや放熱シートに使用される。
0.03mm~40mmまでの厚さに対応できます。
- 膨張黒鉛
- 膨張黒鉛シートを粉砕した黒鉛。一般の天然黒鉛・人造黒鉛に比べカサ密度が高い。層間が広がり黒鉛層の数が少なくなっているため他黒鉛よりもグラフェンに近くなっている。
平均粒子径0.3mm~7μmの間で製造しております。
- 球状黒鉛
- 鱗片状黒鉛を球状に加工し配向性を制御した黒鉛。他黒鉛に比べカサ密度が低く流動性が良い。リチウム電池負極剤用に多く使われるが摩擦材にも使用される。
各種スペックについては御問い合わせ下さい。
有機自硬性用塗型剤
シェル・コールドボックス用塗型剤
- 水溶性
ダイヤコートF-304B - 製品資料はこちら
浸透性焼着防止用塗型剤
- アルコール性
ラミガードP - 製品資料はこちら
Vプロセス用塗型剤
フルモールド用塗型剤
- アルコール性
フォームコートNo.44 - 製品資料はこちら